
【野田洋次郎】
(1985年7月5日)
ボーカル、ギター
身長180センチ。体重75キログラム。血液型A型。足のサイズ28.5センチ。視力0.2。左利き。
手が大きく、中央がへこんでいる。高校時代のバスケで指の関節が曲がった。この手でレコーディング中にでかいモニターを殴りつけた。
帰国子女であり、幼稚園の残り2か月の時から小学校4年生の終わり頃までアメリカに4年間住んでいた。本人曰く、住んでいた場所がド田舎で英語をしゃべらざるを得なかったらしい。そのためか、RADWIMPSの歌詞には英語が多く用いられている。
父親は、国籍上フランス人で、パリ在住である。母親は、ピアノの先生であった。兄が一人。
中学、高校と、桐蔭学園に進学し(その時のあだ名は「野田さん」。クラスメイトからは「のでぃー」であった。)バスケのスポーツ推薦で高校に入学、2004年から、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス環境情報学部に進学。
オアシスのノエル・ギャラガーに強く影響されており、使用しているギター(ギブソン・ES-335)もノエルの影響によるもの。
Psychederhythm Standard T-Typeを現在メインで使用。
Dragon Ashの降谷建志などにも影響を受けている。降谷建志とは、ROCKIN'ON JAPANの2007年9月号増刊で対談を果たしている。
ギターを使い始めたのは、小学5年生の時から。木村拓哉の演奏する「夜空ノムコウ」を観てギターを触ったのがきっかけ。バンドでギターを使い始めたのは、メジャーデビューしてからである。
2007年7月号まで『ROCKIN'ON JAPAN』においてコラム「野田の事件簿」を連載。話題は入院からバンド内恋愛まで幅広い。
その後、同誌にて2008年2月号~7月号まで「RADWIMPS野田洋次郎のともだち100人できるかな」を連載。
2008年6月25日発売のCHARAのアルバム『honey』に、野田洋次郎初プロデュースの「ラブラドール」が収録された。
ライブや一部の曲のPVでも見受けられる様に、帽子をよく被っている。
ライブ中にいう「あいしてるよー」はファンの間でも有名であり、掲示板等で彼らに対してファンもよく用いる。
Fatal error: Uncaught Error: Undefined constant "user_info" in /home/kiso/fanw.net/public_html/m.radwimps/nodayoujirou.html:47
Stack trace:
#0 {main}
thrown in /home/kiso/fanw.net/public_html/m.radwimps/nodayoujirou.html on line 47